運輸安全マネジメントについて
1.輸送の安全に関する基本的な方針
当社では、輸送の安全確保に関する基本方針を以下のように定め、安全・安心・信頼の醸成をもって地域に貢献します。
<安全に関する基本方針>
①「安全最優先」を深く認識し、社長・役員及び従業員一同が安全推進に最善の努力をする。
②従業員一人ひとりが、法令・規則を尊守し、事故防止に努める。
③会社をあげて、安全を最優先とする体制の維持・向上に尽力する。
2.運送の安全に関する目標
平成25年4月29日の現経営陣体制以降続いている無事故記録を当面5年間更新する。
3.運送の安全に関する重点施策
「3秒間の車両距離」の徹底
4.運送の安全に関する計画
1)経営トップによる運転者安全会議(毎月1回)
2)地域と連携して、街頭での安全指導に参画
3)非常時に備えた訓練
4)地域警察署による安全講習会受講
5)地元消防署によるAED救命訓練受講
6)国交省やナスバ主催の各所セミナー受講
7)運転者健康診断の受診(年1回以上)
8)運転者の適正診断の受診(適時)
9)安全に資する設備等への投資(新車やドライブレコーダー等)
5.運輸安全マネジメント評価(監査)の実施
専門機関による監査を受け、改善を重ねて更なる輸送の安全に資する
運輸機関名 | くじゅう観光バス |
---|---|
会社の商号 | 九重観光サービス株式会社 日本バス協会会員 |
本社所在地 | 〒879-4722 大分県玖珠郡九重町大字引治1228番地の5 |
車庫所在地 | 同上 |
TEL・FAX | Tel: 0973-78-8860 Fax: 0973-78-8151 |
メールアドレス | このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 |
設立年月日 | 2003年(平成15年)9月24日 |
資本金 | 5000万円 |
代表取締役 | 社長 吉光一幸 会長 梅木一郎 |
主要取引銀行 | 大分銀行・豊和銀行 |
営業区域 |
大分県全域(湯布院温泉・別府温泉・阿蘇くじゅう国立公園など)及び熊本県阿蘇郡(黒川温泉・小国など) ※当区域を出発地または到着地のいづれかとする国内全域の運行 |
主な営業区域 | 30分圏内の九重・玖珠・湯布院・天瀬・小国など |
主要顧客 | 九重町・玖珠町・久大旅行・全旅協会員・キャブステーション・JTB・KNT |
保有車両 |
大型3台・中型2台・小型3台・マイクロ1台・コミューター1台 |
取扱クーポン |
JTB・KNT・全旅協 |